AEDの購入に、補助金・助成金を利用する方法

AED設置する際に、補助金、助成金を利用できる場合があります。

AEDコムでAEDを購入いただいたお客様の中にも、

補助金を利用されたお客様も数多くおります。

個人や自治体、企業で設置する場合には、是非ご検討頂いてみてはいかがでしょうか。

 

補助金の制度は各自治体によって様々ですが、

自治会、町内会、管理組合、商店街等で対象となっている場合は、多いです。

 

また、自治会や町内会でAEDを検討する場合には、予算が一番の悩みの種かと思います。

補助金や助成金は、そういった悩みの1つの解決策になるかもしれません。

AEDの補助金申請に必要なものは何か項目を確認していきましょう。

 

残念ながら、AEDの助成金として、個人、企業で募集しているものは、少ないのが実情です。

 

■1.AED設置に関する補助金、助成金とは

AEDの補助金、助成金については、AED設置の推進や心肺停止者の救命率向上等の目的で、

主に市町村で募集されているケースがあります。

 

検討される場合には、ホームページ等でまず以下の項目を確認しましょう。

また、予算等に見合うかどうか検討も必要です。

下記の項目確認しましょう。

 

1.申請対象 補助金、助成金の申請に際して、対象となっているかどうか
2.申請期間 申請をする期間の確認をしましょう。

申請が早かった順に対応される場合もありますので、

開始時期、終了時期の確認をしましょう

3.申請条件 条件の確認をしましょう
4.補助金、助成金の上限 金額の部分負担、全部負担のパターンがありますので、

予算に見合うかどうかの確認をしましょう

 

 

■2.AEDの補助金の例 ~兵庫県播磨町~

具体的にAEDの補助金がどのようなものかの具体的な例として

兵庫県播磨町の場合を見てみましょう。

 

播磨町のホームページより、2014年11月26日現在「自治会へのAED補助」とAED設置に関して

事業費の一部負担として補助金の募集要項が掲載されています。申請期間は、記載されておりません。

 

播磨町の場合、申請対象は「自治会」です。

 

補助金の条件としては5項目掲げられています。

1.AEDは薬事法の許可を受け市販されている本体で、バッテリー、電極パッド等の附属品の購入

2.電極パッドについては成人、小児両用のものの購入

3.AED設置が分かるような表示の義務

4.地域と連携し、緊急時にAEDを広く活用に努力すること

5.AED使用に関して、講習会を受講すること

 

補助金の上限は、AED設置費の10分の8以内で、上限が24万円とのことです。

 

その他必要な書類等もありますが、具体的に補助金の申請が受け入れられるまでの

条件は、ホームページの方へ記載されています。

補助金の申請について、ご不明点等ありました場合には、

お住まいの自治体へ直接お問い合わせいただくことをおすすめしております。

 

■3.AEDの「補助金や助成金を活用した事例

AEDコムでご購入頂いたお客様の中で補助金、助成金を

利用してAEDを購入頂いた事例を紹介致します。

AEDの補助金、助成金を検討される際の参考となれば、幸いです。

 

ひまわり保育園様

voice_01

県の補助金をご利用しての購入です。

AEDの補助金申請に、購入まで半年かかりました。

AEDの補助金申請が認可されるまでにはお時間がかかる場合もあります。

 

福音幼稚園様

voice_02

同じく県の補助金を利用しての購入となります。

 

京町1.2丁目町内会 様

voice_03

行政の補助決定を待っての購入となります。

町内会での参加高齢化がAED導入のきっかけとなりました。

 

特定非営利法人 福祉作業所H園様

voice_04

AED購入のきっかけが助成金申請です。

 

■4.まとめ

本日、AEDの購入に際して、助成金、補助金についてご紹介しました。

 

AEDコムにお問い合わせいただいたお客様の中でも

助成金や補助金について検討されているお客様も多くおります。

実際に活用されたお客様の声も掲載させていただいております。

 

AEDについてのご説明や補助金、助成金の申請に必要な書類、お見積もりの

ご要望等がございましたら、お気軽にご相談いただければと思います。

専門のスタッフがご説明させていただきます。

 

お問い合わせにつきましては、コチラのフォームか、

または0120-119-959までご連絡をお願い致します。

 

■5.本日の更新 ~本町工業株式会社様~

キャリングケースに入っているCU-SP1

本日、本町興業株式会社様のお客様の声を更新しました。

この度はAEDをご購入いただきまして、誠にありがとうございました。

 

ご購入の決め手が成人、小児対応型とのことでした。

弊社取扱AED CU-SP1は、切り替えスイッチを用いてモードを切り替えることで、

成人、小児両用の電極パッドで除細動を行うことが可能です。

 

小児への対応としましては、小児用パッドを用いるタイプのものもありますが、

1つの電極パッドで済むために、電極パッドの交換にかかる

ランニングコストも抑えることが出来るため、おすすめしております。

 

CU-SP1につきましては、訓練機も無料で貸し出しておりますので、

お気軽に弊社までお問い合わせください。

AED無料相談受付中 無料の「AEDコムのAED相談窓口」に相談してみませんか? AEDについての疑問・質問、ご相談を受け付けています。お問い合わせはお気軽に0120812842